Handbook X アプリで作成したブックをメンバーとワークグループに共有します。
 

ボタン 説明
1 追加ボタン

 

1. 追加ボタン

追加ボタン をリックすると共有を追加するパネルが表示されます。

 
共有できるブックがが表示されますので選択して 次へ をクリックします。
 


 

1-1. 共有先

ブックの共有はメンバーかワークグループを指定する方法か、アクセスコードを指定してそのアクセスコードを知っている人は全て共有するかのどちらかの方法を選びます。
 

1-2. メンバーに共有

共有先をメンバー/グループとした場合のメンバーのアドレスを追加します。
権限は共有されたメンバーでブックの参照のみ、編集許可、複製許可から選択します。
 

1-3. グループに共有

共有先をメンバー/グループとした場合のグループを選択します。
 

1-4. 共有期間

共有期限を指定するには 共有終了日時 をオンにして、共有開始と終了に日時を指定します。
※共有終了日時を越えた場合にはブックは共有先から表示されなくなります。
 


 

1-5. アクセスコード

アクセスコードで共有するには、新しくアクセスコードを生成するか、以前に生成したアクセスコードを選択します。
権限は共有されたメンバーでブックの参照のみ、編集許可、複製許可から選択します。
アクセスコードでの配布範囲を 制限なし を選択するか、ワークグループを作成している場合にはワークグループも選択することが出来ます。
 

1-6. QR

ブックの共有で使用するQRコードが表示されます。 ダウンロードボタン をクリックするとQRコードの画像ファイルがダウンロード出来ます。
  

アクセスコードでの共有

ブックの共有を保存すると一覧に表示されます。


 
ボタン 説明
7 QRボタン
8 編集ボタン

 

1-7. QR

 
共有されたブックの QRコード ボタンをクリックするとQRコードが表示されます。
 

 

1-8. 編集

 
作成した共有を編集します。

Revision: 1
Last modified: 28 February 2022