共有画面では、作成したブックを共有したメンバー/ワークグループを管理することが出来ます。
 

ブックを共有する

 
+ ボタンをタップすると共有パネルが表示されます。
 

共有するブックの選択


 
共有するブックを選択します。複数のブックをまとめて共有することも出来ます。
 

共有先の選択


 
ブックの共有はメンバーかワークグループを指定する方法か、アクセスコードを指定してそのアクセスコードを知っている人は全て共有するかのどちらかの方法を選びます。
 

ユーザーかワークグループを指定して共有する

追加 ボタンをタップします。
 

 
メンバーのアカウントを入力するか作成しているワークグループがある場合にはワークグループを選択することが出来ます。
ワークグループを作成する方法は こちら を参照してください。

権限は共有されたメンバーでブックの参照のみ、編集許可、複製許可から選択します。

共有するメンバー/ワークグループを指定して 追加 ボタンをタップします。


 
共有期限を指定するには 共有終了日時 をオンにして、共有開始と終了に日時を指定します。
※共有終了日時を越えた場合にはブックは共有先から表示されなくなります。


 
完了 ボタンをタップするとブックが共有されます。
 

共有先にメールで 招待コード 送信されます。共有先でメールを確認してください。
 
共有を解除するには、対象となるメンバー/グループを共有リストから削除します。
 

アクセスコードを指定して共有する

アクセスコード をオンにします。


 
アクセスコードで共有するには、新しくアクセスコードを生成するか、以前に生成したアクセスコードを選択します。
権限は共有されたメンバーでブックの参照のみ、編集許可、複製許可から選択します。

新しくアクセスコードを生成するか、選択するとQRコードが表示されますのでイメージファイルとしてダウンロードするには QRコード画像のダウンロード をタップして保存してください。

アクセスコードでの配布範囲を 制限なし を選択するか、ワークグループを作成している場合にはワークグループも選択することが出来ます。

完了 ボタンをタップするとブックが共有されます。

共有されたブックの QRコード ボタンをタップするとQRコードが表示されます。


 

ブックを共有されたメンバーでの操作

 

メンバー/ワークグループに共有されたブックを受け入れる

 
メンバー/ワークグループに共有されたブックは ワークグループ参加しているワークグループ に共有の招待が表示されますので こちら を参照してください。
  

アクセスコードで共有されたブックを受け入れる

 
アクセスコードで共有されたブックは、 ブックの新規作成QRコードの読み込み からQRコードを読み込んで共有します。

Revision: 2
Last modified: 27 June 2024